医師が教える、 腸内環境の新常識「シンバイオティクス」とは?

医師が教える、 腸内環境の新常識「シンバイオティクス」とは?

この記事では、腸内環境と全身の健康との関係性に焦点を当て、「シンバイオティクス」という概念について医師が解説しています。シンバイオティクスは、プロバイオティクス(善玉菌などの生きた微生物)とプレバイオティクス(善玉菌の栄養源となる難消化性食品成分)を組み合わせたもので、腸内フローラのバランスを整え、便秘や下痢の改善、免疫機能の向上など、多岐にわたる健康効果が期待されています。

INDEX

そもそもシンバイオティクスとは?

腸内環境を整えることは、便秘や下痢の予防・改善だけでなく、免疫機能の向上など全身の健康にも深く関わる重要なことです。腸内環境を良い状態にするためには、毎日の食生活から腸内フローラ(腸内細菌叢)を整えることが大切です。

 

プロバイオティクスは、腸内フローラのバランスを改善するために生きた微生物(乳酸菌・ビフイズス菌・酢酸菌等)を摂取することで、腸内環境を整える働きがあります。

 

一方、プレバイオティクスは、腸内にいる善玉菌のエサとなるための難消化性食品成分です。これらを組み合わせて摂取することで、腸内環境をより良くすると考えられたのが「シンバイオティクス」です。

近年では、シンバイオティクスの考えが医療現場にも取り入れられ、感染防御に応用されているほか、炎症抑制などの作用についても多く報告されています。

 

腸内環境が乱れると、どんなトラブルが?

腸内細菌叢の乱れがカラダに及ぼす影響についての研究報告が増えています。

  • 便秘または下痢: 腸内細菌叢が乱れると便秘や下痢を引き起こす可能性があります。
  • 免疫機能の低下:カラダ全体の免疫細胞の70%が腸に宿しており、免疫系の調節に重要な役割を果たしています。そのバランスが崩れると、免疫システムが適切に機能しなくなり、感染症やアレルギー反応のリスクが高まる可能性があると報告されています。
  • 消化不良: 腸内細菌叢のバランスが乱れると、消化酵素の活性が変化し、食物の分解が妨げられ、腹部不快感、ガス、腹痛などの症状を引き起こす可能性があります。
  • 栄養不足: 腸内細菌叢は、栄養素の吸収にも影響を与えます。そのバランスが乱れると、栄養不良や肥満などの代謝性疾患のリスクを増加させる可能性があります。
  • 精神的な問題: 最近の研究では、腸内細菌叢と精神的な健康の間に密接な関係があることが示唆されています。腸内細菌叢の乱れは、ストレス、不安、うつ病などの精神的な問題のリスクを増加させる可能性があると報告されています。

腸内環境を整えるには、どんな食事を取ればいい?

プロバイオティクスとしては様々な発酵食品に含まれているビフィズス菌・乳酸菌・納豆菌・麹菌・酪酸菌などを摂ることが推奨されています。

 

プロバイオティクスを含む主な食べ物

ヨーグルトや乳酸菌飲料、漬物、味噌、納豆、日本酒など

 

プレバイオティクスにはオリゴ糖や食物繊維があり、野菜や果物、豆類に含まれています。ヒトのカラダで消化・吸収されることなく大腸まで届き、善玉菌が増えるためのエサ(栄養源)となり、善玉菌の増殖を助けてくれます。

 

オリゴ糖を含む主な食べ物

大豆・ごぼう・玉ねぎ・バナナ・ねぎ・にんにく・アスパラガス…など

 

食物繊維を含む主な食べ物

ごぼう・大根などの根菜類・ブロッコリー・豆類・オクラ・バナナ・きのこ類・海藻類・豆類…など

 

具体的にいうと、乳酸菌が含まれるヨーグルトだけではなく、オリゴ糖や食物繊維を含むバナナを一緒に食べることで、腸内の乳酸菌をより効率的に増やすことができます。

DoctorMade®︎プロテインにシンバイオティクスを取り入れた理由は?

現代人に不足しがちのタンパク質をいくら食事やプロテイン製品から摂取しても、腸内環境を整えていないとうまく吸収できません。

 

しかし、忙しい日常の中や食べ物の嗜好性からなかなか実現が難しい中で、より効率よく不足しがちの栄養素をとることが出来ないかとつくったのが、有栖川プロテインでした。

 

5年前からすでにその考えを取り入れており、実は当時ではめずらしく、ソイプロテインに2種類の乳酸菌、オリゴ糖と食物繊維の成分を入れておりました。

 

そして、近年では腸内細菌叢に関する研究がさら進み、それに合わせてバージョンアップしたのがDoctorMade®︎プロテインです。

 

具体的には、菌の種類を増やし、ビフィズス菌や乳酸菌、酪酸菌と一緒に、善玉菌の増殖を促進するオリゴ糖と2種類の水溶性食物繊維、難消化性デキストリンとイヌリンを入れることで、より多角的ににカラダの内側を整えることが期待できます。

 

私たちは、カラダに必要な栄養素は基本的に日々の食事から摂取することが最重要だと考えています。

 

腸内細菌の研究は、この10年で飛躍的に進歩しました。今では、腸内細菌叢は第2の脳とも言われるほど重要で、私たちの健康に大きく影響すると言われています。その重要性を認識し、日々の食生活の改善に役立てることができれば幸いです。

 

 

 

スポーツ/整形外科専門医
陣 彦善

有栖川整形外科 院長/福岡大学医学部を卒業後、東京女子医科大学病院整形外科に入局。大学病院および関連病院での勤務を経て、外傷処理や人工関節置換術など1000例以上の手術に携わる。東洋医学の漢方や鍼治療、さらには運動療法やサプリメント、アンチエイジングーなど、保存的療法の可能性を広げるための研究と実践に尽力。2010年には運動器の統合医療をテーマに有栖川整形外科を開院し、患者一人ひとりに合わせた治療と予防を提供している。著書には「医師が教える!1分免疫エクササイズ」(世界文化社, 2020)があり、メディア掲載も家庭画報、VOGUE、Turzanなどに数多く取り上げられている。

マガジンに戻る
DOCTOR MADE/ソイプロテイン 750g

DOCTOR MADE/ソイプロテイン 750g

整形外科・美容・内科など各専門分野の異なる医師たちが協力しエビデンスに基づいて開発した完全無添加のヘルスケアプロテインです。